私のOpenPNE3
前のエントリー「OpenPNE3に向けての開発スタンス(http://d.hatena.ne.jp/openpne/20080203/1202014147)」でも書いたけど、あれから7ヶ月ぐらい経ってるので再度まとめてみます。
コンセプトは「より多くの人間関係の輪の中に、より多くのコミュニケーションが生まれるようにするソフト」ってので行きたいなぁと。
「人間関係の輪」ってのは、会社・学校・家族・特定の趣向を持った人の集まりとか、いわゆる組織とかコミュニティと呼ばれるものです。
これにリーチするという点でオープンソースで配ってて、どのサーバにもインストールできるってのはデカイと思うわけです。
さらにリーチするには「こういう機能がないと。。。」「こういうデータとつながないと。。。」とか輪毎に色々あると思うので、ソーシャルグラフとかをAPIで出せるようにしてOpenPNE本体と祖結合に機能追加をしやすくしたり、Symfonyとかのフレームワークを採用してカスタマイズをしやすくしたりとかすると良いのかなぁと思うわけです。
「コミュニケーション」ってのは、日記・日記コメント・コミュニティトピックコメント・メッセージ・紹介文・つぶやき・Myニュースとか色々あるんだけど、もっとあると思うし、時には種類を制限したいこともあると思うわけです。
例えばpixivみたいに文字日記とか省いて「絵」だけでコミュニケーションしたりすると、コミュニケーションが増える事もあると思うわけです(http://markezine.jp/article/detail/5268?p=2 とか読むとそうみたい)
あとtwitterとかmixiエコーとかみたいな「つぶやき系ミニブログ」なら投稿するけど、日記に書くほどでは。。。とかいう心理も。
「人間関係の輪」に相応しいコミュニケーションの手段を選べるようにしたいなぁと。
で、その実現方法としては「ソーシャルグラフとかをAPIで出せるようにしてOpenPNE本体と祖結合に機能追加をしやすくしたり」というものなのかなぁと。(Facebook Platformとかmixi OpenID的なものでしょうか。。。)
で、後は日本語だけだとヤハリ母数として少ないので、国際化なのかなぁと。